再現料理 かもめ食堂のシナモンロール 「かもめ食堂」は、昔から大好きで定期的に観たくなる映画。 映画に流れている穏やかな雰囲気が大好きで、ゆる〜っと力を抜いて観ていられます。 〜あらすじ〜 フィンランド・ヘルシンキの街角に「かもめ食堂」という小さな日本食の食堂をオープンし... 2024.10.04 再現料理物語とごはん
私の食器棚 グラスでつながるコーヒー屋さん 円柱状の背の低いグラス。 出会ったのは、会社で使うコーヒーゼリーの器を探していた時でした。 コーヒーゼリーの魅力を引き出してくれる、シンプルな器はないものか......。 当時会社のInstagram運営をしていたこともあり、... 2024.10.02 私の食器棚
豆知識 コーヒーの新年度の始まり コーヒーは好きですか? 私は大好きです。 集中したい時はもちろん、本を読んでちょっとリラックスしたい時にも飲んでいます。 集中したい時は導入剤のように作業を高めてくれる相棒になり、リラックスしたい時は心を落ち着かせてくれる。 コーヒ... 2024.10.01 豆知識
ご当地グルメ 和歌山のお土産 6月に行った和歌山旅行、遅くなりましたがお土産編です。 旅行ってやっぱり楽しいですね。 最後のお土産選びまで、もれなく楽しい……。 ※旅の模様はこちらから↓ その土地に行かないと知らなかった食べ物が、まだまだ沢山... 2024.09.29 ご当地グルメ
物語とごはん 【ショートケーキの日】 9月 シャインマスカットのムーンケーキ 今日はショートケーキの日! カレンダーで22日の上が15(いちご)日になるからだそうです。 さて、過去記事で毎月22日はケーキを焼こう!!と決めた私。 (下の記事参照ください) 今月のケーキは......。 ... 2024.09.22 物語とごはん
未分類 古伊万里から見る江戸の食展へ行ってきた。 戸栗美術館で今月29日まで開催されている、「古伊万里から見る江戸の食展」へ行ってきました。 伊万里焼がどのように使用されてきたか、江戸時代の食文化との関わりを紹介するというもの。ポスターを見た瞬間からワクワクとして、着眼点が面... 2024.09.20 未分類
物語とごはん 私がケーキを焼く理由 毎月22日はショートケーキの日。 カレンダーで22日の真上が15(いちご)日だからだそうです。 コージーコーナーでは対象のケーキがお得に買えたり、カフェコムサではこの日限定のケーキが展開しているそう。 調べるまで知りませんでした。色々... 2024.08.22 物語とごはん
物語とごはん ペンギン・ハイウェイ 夏に観たくなる映画、何が思い浮かびますか? 私は、「耳をすませば」・「時をかける少女」・「サマーウォーズ」だったのですが、最近とってもワクワクする映画に出会いました。 「ペンギン・ハイウェイ」 四畳半神話大系でも有名な森見登美... 2024.08.13 物語とごはん
ご当地グルメ 梅とみかんと青い海 和歌山美味しいごはん 実は先月、弾丸で友人と和歌山旅行へ行っていました。 その模様はこちらのnoteからどうぞ↓ 今回白浜に宿を取ったのもありますが、 とにかく海鮮が美味しい!! 何を食べても新鮮で、肉より魚派の私には最高でした。 和歌... 2024.07.31 ご当地グルメ
豆知識 今日は梅干しの日 今日、7月30日は梅干しの日です。 和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定した記念日。 「梅干しを食べると難が去る」という古くからの言い伝えから「7(なん)が30(さる)」の語呂合わせで7月30日になったそうです。 恵方に向かって梅干し... 2024.07.30 豆知識